スイミングに行くと言い出して、すぐに体験の予約を取ったはいいものの・・・
テスト週だからすぐには無理との返事が・・・!!
だったら初めからこの週は無理とか記載しけよー。|д゚)
なんて愚痴りながら、予約をし直しいざ運命の11月5日!!
春はもちろんのこと、輝も「プール行くー!楽しみー!!」
と、大喜び💛
これには母も一安心。
(予約してやっぱり行かない…というのは、やはり避けたかった)
2人揃ってコーチに連れられ・・・
「いっちにーさーんしー」と様々な年齢の子と準備運動。
母は観覧席に案内していただき、2階からその様子を見守る。
春たちのところとは別のところだけど、だいたいこんな感じのところから見てました。
そして腕にアームヘルパーをつけ、一番低い級のお友達とプールの中へ!
もちろん、普通の25mプールだから足は届かない・・・。常にへりを掴んで浮いてる状態。
しかし、先生がプールの中に入れてある赤い台を2段にしてくれた。
そこにいると足がついて、身体の半分は水から出ている状態になった。
輝もそこの上で近くに流れてくるボールを取って、カゴに入れニコニコしていた。
「おーおー、ええ感じやないか!^^」
と、思ったのもつかの間・・・
ぼっちゃーん!!
輝が台からすべったぁぁぁぁあああああぁ!!😨
ボールを取ることに夢中になりすぎて、その2段のところから足を出してしまったのです。
しかも、初日だからアームヘルパーがあると浮くということを知らない輝・・・。
死に物狂いの様子が2階から見えた・・・
すぐにコーチが気付いてくれて助けてくれたけど、輝は半端なく泣いている。
そりゃそうだ。溺れかけたんだもの・・・怖かったはず・・・。
その後はコーチの背中にしがみつき、どうにか体験を終えました。
因みに春は顔つけ出来んし、深さもあるから嫌がるかな~と思えばニコニコ。
「スイミング、めっちゃ楽しい!!!!!😊」
続ける気満々でした( ゚Д゚)
結局
いろいろあったスイミング体験でしたが、2人とも入会することに。
輝にも何度か確認したけど、「てっちゃんもするの!」の1点張り・・・
おいおい、溺れそうになってたじゃねぇか・・・後戻りは出来ないんだぜ・・・?(´・ω・`)
なんて思いつつも、同時に始めた方が良いというコーチの言葉に促されました。
(上手く入会させてくるぜ・・・!!)
輝はビビりだから、後から始めるより一緒のクラスにねぇねが居た方が安心だろう・・・という思いもありました。
(いやでも、コーチの押しも強かった( ゚Д゚))
あんまり嫌って泣くと連れて来れないかなぁ?
まぁ何を言ってもまだ2歳だし、最悪、休会してもいいか・・・
なんて思っていました。だがしかし、帰り間際に
「泣いても毎回来ると慣れてきますから、泣いてても連れて来て下さいね!」
とコーチに念押しされてしまった(母の心、読まれたか・・・!?)
それから
次のプールまで「スイミング楽しみー!」と言ったり「ブクブクなるから行かない!」と言ったり、輝の心の中は大荒れ。
しかし、何度か念押しして確認しても「する!」と言ったのは輝。
その場のノリだったかも知れない。
けど、一度決めたならせめて1ヶ月、3カ月は頑張ってほしい。
それでも泣いたり、嫌がる時はまた改めたいと考えています。
嫌と言えば、何でもやめれるとか逃げれると思ってほしくない・・・。
まだ2歳の子に・・・って思う人もいるかもしれません。
でも、ここは少し踏ん張ってほしい母なのです。
因みに、同じくらいの月齢で通わせている方いらっしゃいますか?
泣いてませんか?もしくは以前は泣いてたけれど、今は泣き止んだよ!とか・・・
母の心も大荒れ中です( ノД`)…
![]() |
![]() |
ここまで読んでくださって、ありがとうございます!
コメント
コメントはありません。